PR

20240509めいさんから遊びに誘う、はるさんあずかり

今日はめいさんの小学校の授業参観。

おれは仕事なので妻にお出かけいただきました。

3時間目の国語の授業とPTA総会。


国語(参観日)

 ひらがなの練習。今日は『ゆ』と『わ』。

 『ゆ』のつく言葉と『わ』のつく言葉を考える。

 音読がついに始まった。

 もうすぐ宿題として家でも読んでくれるようになるのかな。

音楽

 先日言ってたダンスってのが判明。

 『チェッチェッコリ』と英語の『1・2・3(ワンツースリー)』。

 そして次には 例によって例のごとく『じゃんけん貨物列車』。

 なんと、めいさんが全勝して最終的に先頭になる という快挙!!

 先頭になった子は・・自分の名前と好きな動物をみんなの前でカミングアウト!!

 「ウサギです。」 ちゃんと言えたと!!!!!すごい!!!!!

体育

 色分けされたチーム(めいさんは青組)で遊具遊び。

 登り棒で何秒掴まっていられるか。めいさんの記録は10秒。

 半埋まりタイヤで ドンじゃんけん。

 滑り台。

 ジャングルジム。

算数

 『8』になるのは何と何?

 段々と難しくなっていく。

 算数ブロックを使って考える。

 今日は昨日までのような『手に何個隠してるでしょうゲーム』は無かった。

生活

 学校にいる人 って誰がいる?

 校長先生 とか、上級生のお兄さん・お姉さん とか。


昼休み

 外に出たら、同じ幼稚園・今は違うクラスの ちさちゃん がいたから

 めいさんから「一緒に遊ぼう」と声をかけて(!!!!!)

 一緒にお花を摘んで遊んだ とのこと!!!!!!!

 GWにキャンプに行って、その間に はるさんが飼ってたダンゴムシが死んじゃった

 っていうエピソードを披露した とのこと!!!!!!!


場面緘黙症で、不安や緊張の気持ちが大きく、

授業での発言や自分からの声掛けは出来ないもんだと

勝手に決めつけてた自分を恥じています。

何か制限してたりは一切してないけど

子どもたちの「○○」をしたっていう報告に対し

「ええええ!!!!すごいねぇ!!!!」って

過剰に反応しちゃってたのを改めないといけないのかな。


妻がPTA総会に出席している間、学校図書館で待つ めいさん。

まずは宿題を終わらせて、それから自由帳をしたり、好きなことをした。えらい。


今日から『日直』の制度が始まった。

めいさんは出席番号10番だから もうすぐだ。

また何したか教えてもらお っと。


妻が上述のPTA総会に出席するために

はるさんは幼稚園の『あずかり』。いわゆる延長保育。

雪の結晶や、小さい四角がつながった模様を描いたり

おやつを食べたり、楽しかったみたい。

最近はるさんは、幾何学模様を描く。

めいさんにはあんまり見られないお絵描きだなぁ。


【今日の絵本】

めいさんのイベント企画『にこにこほかほかタイム』で

めいさんが読み聞かせてくれた、

『まあちゃんのながいかみ』

作・絵: たかどの ほうこ
出版社: 福音館書店

楽天ブックス
¥1,100 (2024/05/10 06:03時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました